結婚式の準備で意外と悩むのがウェルカムスペース。
どんなアイテムを飾れば良いのか、どうすればおしゃれに演出できるのか、分からない方も多いのではないでしょうか。この記事では、ウェルカムスペースに飾るおすすめアイテムを写真を使ったもの、思い出の品、季節感のあるものなどカテゴリー別に紹介。さらに、ナチュラルウェディングや和装ウェディングなどテーマに合わせた演出アイデアや、配置のコツ、照明の使い方まで解説します。

ウェルカムスペースとは?どんなメリットがある?

ウェルカムスペースとは、結婚式の披露宴会場入り口付近に設けられる、ゲストをお迎えする空間のことです。受付が始まるまでの待ち時間などに、ゲストにくつろいで過ごしてもらうための大切な場所となっています。

ウェルカムスペースを作るメリットは、大きく分けてゲストと新郎新婦の双方にあります。

ゲストにとってのメリット

ゲストにとってのメリットは、主に以下の通りです。

メリット 詳細
待ち時間の有効活用 受付開始までの待ち時間や、披露宴会場が開くまでの時間を有効活用できます。ウェルカムスペースで他のゲストと歓談したり、写真撮影を楽しんだりすることで、待ち時間を退屈せずに過ごせます。
新郎新婦の世界観に触れられる ウェルカムスペースの装飾や展示品を通して、新郎新婦の趣味や人柄、二人の歩んできた道のりなどを知ることができます。二人の世界観に触れることで、より一層結婚をお祝いする気持ちが高まります。
リラックスできる空間 ウェルカムスペースは、非日常的な空間である結婚式場で、ゲストがリラックスできる空間を提供します。初めて会うゲスト同士でも、ウェルカムスペースをきっかけに会話が弾むこともあります。

新郎新婦にとってのメリット

新郎新婦にとってのメリットは、主に以下の通りです。

メリット 詳細
感謝の気持ちを伝えられる ウェルカムスペースにメッセージを添えたり、ゲストとの思い出の写真を飾ったりすることで、ゲストへの感謝の気持ちを伝えることができます。
自分たちらしさを表現できる ウェルカムスペースは、二人の個性を表現できる絶好の場です。こだわりの装飾やアイテムで、自分たちらしい空間を演出できます。
結婚式の満足度を高められる 魅力的なウェルカムスペースは、ゲストの満足度を高め、結婚式全体の印象をより良いものにします。

ウェルカムスペースはゲストと新郎新婦双方にとってメリットのある空間です。結婚式のテーマや二人の個性を反映した、素敵なウェルカムスペースを作り上げましょう。

ウェルカムスペースに飾る人気アイテム

ウェルカムスペースを彩るアイテムは多種多様。お二人の個性を表現したり、ゲストをおもてなしする大切な要素です。写真、思い出の品、季節のアイテムなど、様々なアイテムを組み合わせて、素敵な空間を演出しましょう。

写真を使ったアイテム

写真はウェルカムスペースの定番アイテム。前撮り写真やスナップ写真など、様々な写真を活用して、お二人の思い出やゲストとの繋がりを表現できます。

前撮り写真

前撮り写真はウェルカムスペースの主役級アイテム。和装、洋装、ロケーションフォトなど、お気に入りの写真を飾って、ゲストに結婚式の雰囲気を伝えましょう。額縁に入れたり、イーゼルに立てかけたり、様々な飾り方で楽しめます。

エスコートカード

エスコートカードはゲストを席まで案内するためのカード。ゲストの名前とテーブル番号を記載し、ウェルカムスペースに飾れば、ゲストをおもてなしする心遣いを表現できます。写真付きのエスコートカードで、ゲスト一人ひとりに特別なメッセージを添えるのもおすすめです。

思い出の品

お二人の思い出の品や、ゲストとの思い出の品を飾ることで、よりパーソナルなウェルカムスペースを演出できます。二人の歩みやゲストとの繋がりを表現し、温かい空間を作りましょう。

二人の思い出の品

二人の出会いのきっかけとなったアイテムや、旅行の記念品、趣味で集めているものなど、二人の思い出が詰まったアイテムを飾りましょう。二人のストーリーをゲストに伝え、特別な空間を演出できます。例えば、旅行で集めたマグネットを飾ったり、共通の趣味であるスポーツのグッズを飾るのもおすすめです。

ゲストとの思い出の品

ゲストとの思い出の写真や、寄せ書き、手紙などを飾ることで、ゲストへのおもてなしの気持ちを表現できます。例えば、学生時代の友人との写真や、恩師からの手紙などを飾ることで、ゲストとの繋がりを再確認し、温かい雰囲気を演出できます。

季節感を演出するアイテム

季節の花や植物、小物を飾ることで、ウェルカムスペースに季節感をプラス。より華やかで印象的な空間を演出できます。

季節 おすすめアイテム
桜、チューリップ、菜の花などの花、イースターエッグ、蝶々のモチーフ
ひまわり、朝顔、貝殻、風鈴、金魚鉢
紅葉、コスモス、ハロウィンモチーフ、どんぐり、松ぼっくり
クリスマスツリー、ポインセチア、雪の結晶モチーフ、キャンドル

その他装飾アイテム

ウェルカムスペースをさらに華やかに彩る装飾アイテム。テーマに合わせて、様々なアイテムを組み合わせましょう。

ウェルカムボード

ウェルカムボードはゲストをお迎えする大切なアイテム。お二人の名前や結婚式のテーマ、日付などを記載し、ウェルカムスペースの入り口に飾るのが一般的です。手作りのウェルカムボードでオリジナリティを表現するのもおすすめです。

ガーランド

ガーランドは、文字やリボン、写真などで装飾された飾り。ウェルカムスペースの壁や天井に飾ることで、華やかさをプラスできます。手作りしたり、市販のものを購入したり、様々な種類があります。

キャンドル

キャンドルは、ウェルカムスペースに温かみとロマンチックな雰囲気をプラスするアイテム。様々な色や形のキャンドルを組み合わせて、幻想的な空間を演出できます。

ドライフラワー

ドライフラワーは、生花とは異なる落ち着いた雰囲気を演出できるアイテム。ブーケやスワッグ、リースなど、様々なアレンジでウェルカムスペースを彩ることができます。

おしゃれなウェルカムスペース演出アイデア

ウェルカムスペースをより魅力的にするためには、ただアイテムを並べるだけでなく、演出にもこだわることが大切です。 ゲストに好印象を与え、二人の特別な日を祝福する空間を創り出しましょう。

テーマを決める

まず、ウェルカムスペース全体のテーマを決めることから始めましょう。テーマを設定することで、アイテム選びや装飾の統一感が生まれ、より洗練された印象になります。結婚式のテーマと合わせたテーマでも、ウェルカムスペース独自のテーマでも構いません。

ナチュラルウェディング

自然の温もりを感じさせるナチュラルウェディングには、木製のアイテムやグリーン、ドライフラワーなどを使い、アースカラーでまとめるのがおすすめです。麻素材のクロスやランチョンマットなども取り入れると、よりナチュラルな雰囲気を演出できます。例えば、木製のウェルカムボードにドライフラワーをあしらったり、グリーンをたっぷり使ったスワッグを飾ったりすると良いでしょう。

和装ウェディング

和装ウェディングには、和のテイストを取り入れたアイテムがおすすめです。扇子や水引、折り鶴などの和風の装飾品や、和柄のファブリックを取り入れると、華やかで上品な空間を演出できます。また、金屏風や和傘などを配置するのも良いでしょう。結婚式のテーマカラーに合わせた小物を加えることで、統一感を出すことができます。

ガーデンウェディング

ガーデンウェディングには、自然光を活かした明るい演出がおすすめです。カラフルな花々やグリーンをふんだんに使い、華やかで爽やかな空間を演出しましょう。ガーランドやランタンなどを飾り、ガーデンパーティーのような雰囲気を出すのも良いでしょう。また、ウェルカムドリンクを用意するのもおすすめです。

配置のコツ

アイテムをただ並べるのではなく、配置にも工夫を凝らすことで、より魅力的なウェルカムスペースを演出できます。

高さに変化をつける

平面的にならないように、高さに変化をつけましょう。ケーキスタンドや木箱などを活用してアイテムの高さを調整することで、立体感が出て、ゲストの目を惹きつけることができます。また、高低差をつけることで、奥行きを出す効果も期待できます。

奥行きを意識する

奥行きを意識することで、空間に広がりを持たせることができます。例えば、背景に布やパネルを配置したり、大小異なるサイズのアイテムを組み合わせて配置したりすることで、奥行きを演出できます。また、照明を効果的に使うことで、奥行きを強調することも可能です。

照明の使い方

照明の使い方次第で、ウェルカムスペースの雰囲気を大きく変えることができます。間接照明を使うことで、温かみのある落ち着いた空間を演出できます。また、スポットライトを使って特定のアイテムを強調したり、全体を明るく照らしたりすることで、華やかさをプラスすることも可能です。

演出したい雰囲気 おすすめの照明
ロマンチック キャンドル、フェアリーライト
ナチュラル 間接照明、ランタン
華やか スポットライト、ストリングライト

結婚式のテーマに合わせたウェルカムスペース演出実例

結婚式のテーマに合わせたウェルカムスペース演出の実例を、和装婚と洋装婚に分けてご紹介します。テーマに沿った装飾やアイテム選びで、ゲストをより一層楽しませる空間を作り上げましょう。

和装婚のウェルカムスペース演出

和装婚では、日本の伝統美を活かした演出が人気です。和の雰囲気を高めるアイテムや色使いで、洗練されたウェルカムスペースを作り上げましょう。

和風アイテムを取り入れたウェルカムスペース

アイテム 説明 演出例
扇子 和の象徴である扇子を飾り、華やかさを演出。 金屏風の前に扇子を並べてディスプレイしたり、ゲストの名前を書いた扇子を席札代わりにしたり。
水引 祝いの席に欠かせない水引は、様々な色や形でアレンジ可能。 ウェルカムボードに水引をあしらったり、プチギフトに水引を結んだり。
和柄の布 華やかな和柄の布を背景やテーブルクロスに使用して、空間全体に統一感を。 鶴や亀などの縁起の良い柄を選ぶと、よりお祝いムードが高まります。
折り鶴 平和や長寿の象徴である折り鶴は、ゲストと一緒に折って飾るのもおすすめ。 カラフルな折り紙で折った鶴をガーランドのように飾ったり、大きな鶴をセンターピースにしたり。

洋装婚のウェルカムスペース演出

洋装婚では、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて、様々なスタイルのウェルカムスペースを演出できます。自分たちの個性を表現し、ゲストをおもてなしする空間を作りましょう。

テーマカラーを統一したウェルカムスペース

テーマカラー 演出例
パステルカラー 可愛らしくロマンチックな雰囲気に。淡いピンクや水色、ラベンダーなどを組み合わせ、ガーランドやバルーンなどで装飾。
ナチュラルカラー 自然体で温かみのある雰囲気に。ベージュやグリーン、ホワイトなどを基調に、ドライフラワーや木製のアイテムを飾り付ける。
ビビッドカラー 華やかで元気な雰囲気に。赤や黄色、オレンジなどの鮮やかな色を大胆に使用し、写真やイラストなどを飾る。
モノトーン スタイリッシュで洗練された雰囲気に。白と黒を基調に、シルバーやゴールドのアクセントを加える。

テーマに合わせたアイテムを取り入れたウェルカムスペース

例えば、旅行がテーマなら地球儀やスーツケース、映画がテーマなら映画のポスターやチケットなどを飾ることで、よりテーマ性を強調できます。二人の共通の趣味や思い出のアイテムを飾るのもおすすめです。

ウェルカムスペース設営の注意点

せっかく素敵なウェルカムスペースを準備しても、当日のトラブルで台無しにしたくはありませんよね。スムーズな設営と、ゲストに喜んでもらえる空間作りのために、事前に確認すべきポイントをまとめました。

持ち込み料の確認

結婚式場によっては、持ち込みアイテムに対して持ち込み料が発生する場合があります。ウェルカムスペースに飾るアイテムも例外ではありません。持ち込み料の有無や金額、支払い方法などを事前に確認しておきましょう。持ち込み料がかかる場合は、予算内で収まるようにアイテム数や種類を調整する必要があるかもしれません。また、持ち込みが禁止されているアイテムもあるかもしれないので、事前に確認しておきましょう。例えば、生花やキャンドル、火を使うアイテムなどは、会場の規定で持ち込みが禁止されている場合があります。

飾るスペースのサイズ確認

ウェルカムスペースに用意されているスペースのサイズを事前に確認しましょう。スペースの広さに対してアイテム数が多すぎると、ごちゃごちゃした印象を与えてしまいます。逆に、スペースに対してアイテム数が少なすぎると、寂しい印象になってしまうことも。事前に会場に確認し、採寸しておくと、バランスの良い配置をイメージしやすくなります。写真やイラストで完成イメージを共有できる場合は、プランナーさんに見てもらうのもおすすめです。また、高砂やゲストテーブルとの位置関係も確認しておきましょう。ゲストがスムーズに移動できる動線を確保することも重要です。

設営と撤収の手順確認

ウェルカムスペースの設営と撤収は、誰がどのように行うのかを確認しておきましょう。多くの場合、新郎新婦自身、または友人に依頼することになります。会場によっては、スタッフが設営・撤収を手伝ってくれる場合もあります。誰が設営・撤収を行う場合でも、事前に会場の担当者と手順や持ち込み時間、撤収時間を確認し、当日の流れをスムーズに進められるようにしておきましょう。また、設営・撤収に必要な道具(例えば、ガムテープ、はさみ、セロハンテープなど)も事前に準備しておくと便利です。以下の表にまとめたので、参考にしてみてください。

項目 確認事項
設営
  • 誰が設営を行うか
  • 設営可能な時間帯
  • 持ち込み時間
  • 設営場所へのアクセス方法
  • 必要な道具(ガムテープ、はさみなど)
  • 配置図の確認
撤収
  • 誰が撤収を行うか
  • 撤収可能な時間帯
  • 持ち帰り時間
  • 撤収後のアイテムの保管場所
  • 必要な道具(袋、箱など)

これらの注意点を事前に確認することで、当日はスムーズにウェルカムスペースを設営し、ゲストをおもてなしできるでしょう。

まとめ

ウェルカムスペースを飾るおすすめアイテムと演出アイデアをご紹介しました。前撮り写真やエスコートカードなどの写真を使ったアイテム、二人の思い出の品やゲストとの思い出の品、季節感を演出するアイテム、ウェルカムボードやガーランドなどの装飾アイテムなど、様々なアイテムを活用することで、ゲストを魅了する素敵なウェルカムスペースを作り出すことができます。